橿原だより

令和2年6月2日

新型コロナウイルス感染症に伴う御寄贈紹介

 この度の新型コロナウイルス感染症拡大により、平素から橿原神宮へ御崇敬の皆様からマスク等の感染防止品を御寄贈頂きましたこと厚く御礼申し上げます。
 皆様よりの御寄贈品は日々の感染防止の為に活用をさせて頂いております。(順不同にて御寄贈者紹介)

●山内株式会社(大阪府高石市)
代表取締役社長 山内 和彦様よりマスクの御寄贈

●山本商事グループ 奈良電力株式会社(奈良県御所市)
代表取締役 山本 譲二様よりマスク、抗菌スプレーの御寄贈

●株式会社瀧川寺社建築(奈良県桜井市)
代表取締役 瀧川 伸様よりマスクの御寄贈

●株式会社ハウフルス 株式会社ハウミック(東京都港区)
ディレクター 敦賀 浩二様よりマスクの御寄贈

●リオウ貿易株式会社(神奈川県横浜市)
マスクの御寄贈

宮司応接での寄贈風景( 山本商事グループ 奈良電力株式会社 代表取締役 山本 譲二様より抗菌スプレーの御寄贈)

 

令和2年5月14日

形代のお祓い並びにお焚上げの神事を斎行

 橿原神宮では、5月11日(月)に南神門前に位置する祓所(はらえど)にて、形代のお祓い並びにお焚上げの神事を斎行致しました。

 当神宮では、新型コロナウイルス感染症拡大を受け3月下旬より、参拝者の心身の清浄健全を取り戻して頂くよう形代(かたしろ)によるお祓いを御案内しております。本神事 は、作法により納められた形代をお祓いし、お焚き上げする為に斎行されました。

 神事では、斎主・祭員が大祓詞(おおはらいことば)を奏上し、祭員が形代をお祓いした後、心身の清浄健全を保つ為に古くより行われている祓いの一種である「解縄(ときなわ)」のお祓いが執り行われました。

◆神事にて解縄(麻緒をこより状に左綯(ひだりなえ)・右綯(みぎなえ)に綯(な)った縄)を解く神職。写真手前は集められた形代。

 外拝殿に設置された納め箱には5月10日(日)までに1,080枚の形代が集まりました。橿原神宮では、参拝者の皆様が清浄で健康な心身を保って頂けるように当面の間、形代によるお祓いの継続を予定しております。

◆外拝殿北側に設けられている形代のお祓い受付所。

令和2年2月10日

御鎮座百三十年記念御朱印のご案内

 橿原神宮では令和2年2月11日(火・祝)建国記念の日に御鎮座百三十年記念御朱印を頒布致します。この記念御朱印は、令和2年の正月期間に頒布する為に調製され、「橿原神宮」印と共に、本年4月2日(木)に控える橿原神宮御鎮座百三十年記念大祭を祝して「奉祝御鎮座百三十年」印が押印されます。

「橿原神宮」の印は御祭神 神武天皇が御即位されて2600年という節目の年である「紀元2600年」を奉祝して大韓民国出身の篆刻家・高石峰(こうせきほう/1906~1993)により2種制作されました。

御鎮座百三十年記念御朱印 
〈頒布日〉令和2年2月11日(火・祝)
〈時 間〉9:00~15:00
〈場 所〉橿原神宮 南神門特設授与所(門の東側)
〈初穂料〉500円

◎授与は半紙での御対応のみとなります。予め御了承下さい。
◎限定数に達し次第、終了とさせて頂きます。

令和2年1月4日

【お稚児さん募集のご案内】1/16申込受付開始

 橿原神宮では、御鎮座百三十年を記念し稚児行列を開催致します。可愛らしい稚児装束に身を包み、お子様が健やかに成長出来るよう神様の御加護を授かって頂く稚児行列へのお子様の御参加をお待ち申し上げております。

【 日  時 】令和2年4月4日(土)11:00~12:30
(雨天・荒天の場合、順延予定)                  【場  所】橿原神宮 第一鳥居~内拝殿
【募集定員】先着200名(おおむね3歳から10歳頃までのお子様)
【初 穂 料】10,000円(装束貸出費含む)
【装束受け渡し日時】3月25日(水)~ 3月30日(月)午前9時30分~午後3時【着付け講習】3月28日(土)午後2時(予定)

——————————————————————————————————– ※詳しくは1月16日(木)公開のWEBサイト又はお申込み者に後日ご案内する「稚児行列のしおり」を御確認ください。
——————————————————————————————————–

【お申込方法】FAXまたはお申込フォームでWEBサイトよりお申込み下さい。   ※1月16日(木)よりお申込み受付開始
【締 切 日】 令和2年2月16日(日) 

【お問い合わせ】稚児行列係
〈 電話 〉0744-22-3271/〈FAX〉0744-24-7720

令和2年1月3日

令和2年、新しい年の幕開け

新年明けましておめでとうございます。
令和2年、紀元2680年が幕開け致しました。
本年、橿原神宮は御鎮座130年を迎えます。

今年も一年、何卒よろしく願い申し上げます。

令和2年1月1日

令和2年干支「子」授与品/限定御朱印のご案内 

元旦よりお頒ちしております授与品 ( 一部) 並びに期間限定御朱印を
ご案内致します。   

  

● 絵馬付開運延寿矢〈大〉初穂料 3,000円〈小〉初穂料 2,000円

● 開運 幸せの矢〈初穂料2,000円〉

● 干支盃〈初穂料 300円〉

● 開運 干支彩色絵馬〈初穂料 500円〉

● 干支 額皿〈初穂料 1,000円〉

● 開運 干支厚絵馬〈初穂料 1,200円〉

● 干支神鈴(2種)〈初穂料 各1,000円〉

● 干支 一刀彫〈大〉初穂料 3,500円/〈小〉初穂料 2,000円

● 干支 木目彫〈大〉初穂料 10,000円/〈小〉初穂料 2,000円

● 限定御朱印 〈1日~7日限定・初穂料500円/半紙での授与のみ〉
※ご朱印帳へのご対応は致しておりません。予め御了承下さい。
※通常の御朱印は初穂料300円のお納めとなります。

 

令和1年11月12日

【お知らせ】本年の新嘗祭について

 本年の橿原神宮における新嘗祭は、天皇陛下の御即位に伴い大嘗祭当日祭(11月14日/11時)として斎行申し上げます。その為、例年斎行されます11月23日の新嘗祭は執り行われません。

令和1年11月8日

橿原神宮御鎮座130年記念事業  橿原神宮史編纂記念

【講演会】「神武天皇景仰の思想と明治維新」のご案内

 橿原神宮では、11月16日(土)、17日(日)の2日間にわたり皇學館大学の田浦雅徳特命教授をお招きし、「神武天皇景仰の思想と明治維新」と題した講演会を開催致します。本講演会は来年春に橿原神宮が御鎮座百三十年を迎えるにあたっての記念事業の一環として橿原神宮史編纂作業を進めており、その記念として開催致します。

【 田浦 雅徳(たうら まさのり)氏 プロフィール】            皇學館大学アドミッション・オフィス室長。特命教授・博士(文学)。 昭和28年熊本県生まれ。東京大学文学部国史学科卒、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学、東京大学)。平成9年より皇學館大学助教授を経て現職。
著書:『日露戦争―戦場外のたたかい:高橋是清と戦費調達』(皇學館大学講演叢書)、『三国同盟と松岡洋右』(同)、『伊勢市史』近代編(共著)、『変容する聖地伊勢』(共著)ほか。


〈日 時〉11月16日(土)、17日(日) 

〈時 間〉 午前 11時30分より (開場:午前11時)

     午後  2時30分より (開場:午後 2時)

〈場  所〉橿原神宮 文華殿

〈定  員〉各回50名(先着順)

〈入館料〉無料/別にテキスト代等500円
※高校生以下無料(学生証を御提示下さい。)

〈申込方法〉氏名、希望講演日時、参加人数、電話番号(携帯電話)、FAX番号を明記の上、以下の宛先までお申込下さい。 
〈FAX申込先〉0744-24-7720 橿原神宮史編纂係まで

※テキスト代は当日お納め頂きます。
※満席の場合のみ返信致します。                

    

令和1年8月19日

勅使館特別拝観

天皇陛下の御使いである御勅使が参向し、紀元祭や特別な祭典で参籠、
潔斎を行う特別な社殿 勅使館(ちょくしかん)。

通常非公開であるの勅使館を
明年令和2年4月2日の橿原神宮御鎮座130年を奉祝して、
令和元年10月23日(水)から12月8日(日)までの間、
特別に公開します。

  勅使館は大正6年(1917)に建てられた入母屋造瓦葺屋根が特徴である建物です。 身を清める場所であることから設えを極力簡素にしながらも、畏きところより参られし貴人 御勅使を迎えるに相応しい装飾が散りばめられた清らかな威風の漂う、重厚で荘厳な館 勅使館。

勅使館 室内

 この特別公開では日頃公開されることのない、紀元祭(例祭)で天皇陛下より賜り、御祭神の御神前にお供えをする「御幣物」と その御幣物を納める「辛櫃」を特別に展示致します。

開催概要

▮ 期間:令和元年10月23日(水)~12月8日(日) 

▶ 午前中休館日(午前中/12:30より公開)
 11月1日(金)、3日(日)、11日(月)、21日(木)、12月1日(日)
▶ 休館日:10月25日(金)、10月31日(木) 11月2日(土)、10日(日)、   12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)、20日(水)、30日(土)

▮時間:9:30~15:30

▮拝観料:500円(未就学児童は無料)

東海道新幹線の「EXご利用票」(ご参拝の当日または前日に京都駅または新大阪駅着であるもの)またはJR東海ツアーズ 「橿原神宮 勅使館特別拝観」チケットをお持ちの方には、 鳥居の古材で調製された「開運延寿鳥居古材木札」を進呈致します。

◎拝観日 △午後のみ拝観日 ×休館日
◎拝観日 △午後のみ拝観日 ×休館日
◎拝観日 △午後のみ拝観日 ×休館日

令和1年6月24日

【受付開始】令和元年 林間学園

 本年で70回目を迎える林間学園の申込みを開始致しました。橿原神宮の社務所にて受付を行っております。本年もたくさんの皆様の御参加をお待ち申し上げております。

【日時】8月1日(木)~5日(月) 午前8時50分~午後3時20分まで
【申込先】橿原神宮 社務所 (午前9時~午後4時30分まで)
【申込締切】 7月21日(日)まで
【申込方法】会費を添えて申込書を橿原神宮 社務所までお持ち下さい。その際、希望教室名を必ず御記入下さい。(領収書にも御記入下さい)

〈林間学園での朝会風景〉


gbv