橿原だより

平成27年12月30日

神宮撤下御神宝下附奉告祭

神宮式年遷宮の御神宝が橿原神宮へ下附されました。
その御神宝の奉告祭が執り行われました。
下附されました御神宝は
皇大神宮 御神宝 梓御弓 壱張
皇大神宮別宮 月讀宮御神宝 御盾 壱枚
皇大神宮別宮 瀧原宮御神宝 御鉾 壱竿
豊受大神宮別宮 風宮御神宝 御太刀 壱柄

神宮撤下御神宝奉告祭

下附された御神宝を神様へ奉告いたしました

いづれも当代一流の制作者が丹精込めて造られた
本邦においては比類の無いものでございます。
梓御弓御鉾等は、神様をお守りする重要な威儀物でございます。
橿原神宮では、下附された御神宝を大切にお守りしてまいります。

平成27年12月28日

煤払い神事

本日 橿原神宮では、煤払い神事がありました。
新年を迎えるにあたり、宮司以下神職並びに巫女等が出て、
本殿以下諸社殿の煤払いを行いました。
仮遷座祭が行われているため仮殿として幣殿に御神座があり、
今年は宮司以下上級神職は幣殿の煤払いを行うという特例の神事となりました。
煤払いに使用する竹は斎館より切り出した竹を使用し、
現在修繕中の本殿は中級神職が煤払いを務め、
初めて本殿に上がる神職達にとって緊張感のある煤払いとなりました

御本殿の煤祓神事です

御本殿の煤祓神事です

煤払いを迎えると、新年はもうすぐです。

平成27年12月23日

正月臨時助勤者説明会 開催

本日は橿原神宮の初春にお手伝いいただく正月助勤者の説明会がありました。
約200名の正月助勤者にご参加頂きました。

ご参集いただきました正月助勤者の皆さんに山田権宮司より
「一人でも多くの方に幸せを持って帰っていただけるよう、
一生懸命ご奉仕頂きますようよろしくお願いいたします。」と
お話しがあり、巫女さんの心構えを伝えられました。

正式参拝を受けられ、先輩巫女さんからの指導を真剣に聞く姿から、
正月の到来が近いことを感じさせられます。

正月助勤者説明会

正月助勤者説明会

正式参拝

正式参拝

師走もあとわずか。
橿原神宮のお正月を迎える準備が着々と進んでおります。

皆さまの御参拝をお待ちしております。

平成27年12月23日

神御衣御料奉納奉告祭

愛知県田原市(旧渥美町)の神宮神御衣御料所で紡がれた
350匁(約1.3㎏)の絹糸が御神前に奉納されました。

神御衣奉献祭

神御衣御料奉納奉告祭

大正13年から奉納が始まり、本年で70回目を迎えます。
ご奉納頂きました絹糸は、「三河赤引糸」と呼ばれる絹糸です。
「赤引糸」とは言いますが、実際に赤い色をしている絹糸ではありません。
「赤引糸(アカノヒキイト)」とは、「清浄な糸」を意味します。

奉納された御料 三河赤引糸

奉納された御料 三河赤引糸

「御糸宮」とも言われる神宮神衣御料所では、糸姫と呼ばれる女性が足踏みの繰り糸機を使い
繭から生糸を紡ぐ神事が行われ、橿原神宮の他、神宮、熱田神宮などへ毎年奉納されています。

平成27年12月23日

天長祭

本日は、今上天皇の御誕生日にあたり、
聖寿の万歳と大御代の長久を祈るお祭りである
天長祭が執り行われました。

SONY DSC

天長祭

SONY DSC

扇舞

平成27年12月22日

第57回大阪地区 橿原神宮書きぞめ大会 【大阪地区大会】

明年 平成28年1月6日(水曜日)、大阪地区を対象とした
第57回 大阪地区 橿原神宮書きぞめ大会を開催いたします。

大会の要項につきましては下記を御覧ください。
1.期日:平成28年1月6日(水曜日)
2.受付:橿原神宮 南北神門内 外拝殿前
     (こちらで作品整理票を受取り必要事項を記入してください)
     午前の部 参加者 受付 10時から10時30分まで 揮毫終了12時
     午後の部 参加者 受付 12時30分から13時まで 揮毫終了14時30分
3.会場:奈良県橿原体育館(会場へは受付後、案内いたします)
4.参加資格:幼児、小学校児童、中学校生徒、
高等学校生徒、大学生および一般。
5.参加日:幼・小・中学 400円
     高校・大学・一般 600円(用紙代を含む)
     当日受付で納入してください。
     ※「親子で書こうコーナー」参加費は別途必要です。(親子で600円)

他詳細につきましては、下記を御覧ください。

第57回大阪地区橿原神宮書初め大会(おもて)

第57回大阪地区橿原神宮書きぞめ大会(おもて)

第57回大阪地区橿原神宮書初め大会(うら)

第57回大阪地区橿原神宮書きぞめ大会(うら)

※大阪府以外の地区の方も参加できますが、奈良県の方は原則として1月5日(火)の奈良地区大会に参加してください。

【お問い合わせ】
近畿日本鉄道株式会社
鉄道本部 大阪統括部 運輸部 事業課
橿原神宮 書きぞめ大会係
TEL.06-6775-3566
大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号

平成27年12月22日

第65回橿原神宮席上揮毫書き初め大会 【奈良地区大会】

明年 平成28年1月5日(火曜日)に橿原神宮恒例行事となっております
「第65回橿原神宮席上揮毫書き初め大会」を開催いたします。

大会要項については、下記をご覧ください。
1.期日:平成28年1月5日(火曜日)
2.受付:橿原神宮 神門内 外拝殿前
小・中学生は午前8時30分より11時までに受付を済ませてください。
高校・大学生及び一般の方は午前10時30分より11時までに受付を済ませてください。
3.会場:奈良県立橿原体育館(受付後、会場に誘導いたします)
4.参加費:小・中学生は一人300円
      高校・大学生及び一般の方は一人400円
      (用紙代100円を含みます。)
      当日受付で納入してください。
課題など詳細につきましては、下記をご確認ください。

第65回橿原神宮席上書初め大会要項

第65回橿原神宮席上揮毫書き初め大会要項

お問い合わせ
橿原神宮 書き初め係
奈良県橿原市久米町934
TEL.0744-22-3271
FAX.0744-24-7720

平成27年12月22日

橿原神宮 正月交通規制について

橿原神宮周辺では、大晦日12月31日午後10時から正月3日午後5時まで
下記交通規制が実施されます。
御来宮の際は、ご確認の上、お越しくださいますよう何卒よろしくお願いいたします。

◇車両通行禁止(近鉄 橿原神宮前駅-橿原神宮間)
・平成27年12月31日午後10時から平成28年1月1日午後5時まで。
・平成28年1月2日から3日、午前8時から午後5時まで。
駐車場が満車になった場合及び道路が著しく混在した場合は
当区間が随時車両通行禁止となります。

◇駐車禁止区間(県道橿原神宮公苑線の一部)
・平成27年12月31日から平成28年1月3日 終日
県道橿原神宮公苑線の一部が駐車禁止区間となります。

マイカー利用を避けて、公共交通機関を利用して
頂きますよう、ご協力お願いいたします。

平成28年正月交通規制

平成28年正月交通規制

交通規制についてのお問合せ
橿原神宮  0744-22-3271
橿原警察署 0744-23-0110
橿原市役所 0744-22-4001

平成27年12月22日

お正月の授与品のお知らせ

橿原神宮では、新年の準備が着々と進んでおります。
来年元旦から授与所に並ぶ申年の授与品が出来上がってまいりましたので
一足早く、ご紹介いたします。

絵馬付守護矢(大)

絵馬付守護矢(大) 3,000円

絵馬守護矢(小)

絵馬守護矢(小) 2,000円

開運 幸せの矢

開運 幸せの矢 2,000円

開運 干支厚絵馬

開運 干支厚絵馬 1,200円

開運干支神鈴

開運干支神鈴 1,500円

招福干支神鈴

招福干支神鈴 1,000円

開運干支御神酒

開運干支御神酒 1,000円

干支盃

干支盃 300円

干支 一刀彫(大)

干支 一刀彫(大) 3,500円

干支一刀彫 小

干支 一刀彫(小) 2,000円

干支木目彫(大)

干支木目彫(大) 10,000円

干支木目彫(小)

干支木目彫(小) 2,000円

開運クリスタル守

開運クリスタル守 3,000円

平成27年12月14日

大絵馬 飾られる

11月30日、当神宮外拝殿に近畿日本鉄道様ご奉納による来年の干支「申」を
描いた大絵馬(高さ4.5メートル、幅5.4メートル)が飾られました。

昭和35年に皇太子殿下のご生誕を祝って作成されて以来、
今回で57回目となります。

原画の作者である日本画家 藤本静宏 先生が
「嵐山モンキーパークいわたやま」(京都市)に足を運び、
ニホンザルをモデルにされたとのこと。

太陽を背に、子ザルを抱く愛情あふれる母ザルを描いてくださいました。

橿原神宮 申年 大絵馬

橿原神宮 申年 大絵馬と藤本先生

また授与所で頒布される絵馬は、藤本静宏 先生の作品で
開運干支絵馬彩色は1体500円で正月元旦より当宮授与所で頒布
致します。

【日本画家 藤本静宏】
昭和30年(1955年) 奈良県に生まれる
昭和54年(1979年) 京都市立芸術大学日本画科卒業
昭和60年(1985年) 創画会春季展入選
昭和61年(1986年) 創画会春季展入選 創画会展入選
        「京都の四季」展大賞受賞(京都府主催)
昭和63年(1988年) 上野の森美術館絵画大賞展特別優秀賞受賞
昭和64年(1989年) 日本画21世紀展優秀賞受賞
平成 2年(1990年) 「次代をになう作家展」招待
         東京セントラル大賞展入選
平成 7年(1995年) 近鉄百貨店個展
平成14年(2002年) 万葉日本画大賞展

トップへ